毎年恒例の……
お家の庭にできたきんかんを貰いました!
いつもありがとう
風邪予防のために毎年入居者様とジャムを作っています。
はい!できあがり!
令和3年1月2日
グループホームでは、2日から変わらぬ日常生活です。
昼ご飯はカレーライスです!
早速、おばあちゃんたちは野菜の皮むきです。
いそがしいわあ
お正月(2021年)
コロナの感染予防の為、新しい生活様式で一人用おせち料理を用意しました。
今回は、お鯛は取り分けの為中止!
残念
年末
お正月の準備の一つとして
入居者様と一緒にお正月飾りを出したり作ったり忙しい年末です。
毎日
毎日毎日、家事が減ることはなく…洗い物は気が付けばてんこ盛り、洗濯物も気が付けば山盛りに。
そんな日々にスタッフはてんやわんやになっており、どうしようと頭を抱えていればスーパー主婦の出番!
代わる代わる洗い物をしてくださり、仕方がないわねと皆様で協力して洗濯物を畳んで下さります。
そうして家事だけではなく、外にも出られないし何をしようと考えた結果、皆様でカルタをすることに!
私が読むわと手を挙げて下さった方が句を詠み、ここ!と一枚一枚とっていく、そんな日々でした。
12月のお誕生日
12月のお誕生日会をしました。
初の試み!イラストチョコを作成いたしました!
作業工程を一から調べ、絵を描き、その通りにチョコペンで、と。
試作段階の時には大失敗してしまいドキドキと本番を迎えましたが、
本番は大成功!涙を流して喜んでもいただけ、とても良い日になりました。
ハロウィン
10月30日は皆さんでハロウィンのデザート作りを行いました。
手を添えて頂くとクリームがもりもりと出てきてビックリのお顔!
その後かわいいおばけマシュマロやかぼちゃクッキーを盛り付けておいしくいただきました。
クッキーを焼きました
おやつを何にしようかと悩むのは日常茶飯事。ある日はみんなでクッキー作りをして食べました。型抜きは一番楽しいですよね。
敬老会
26日に敬老会を行いました。三階、四階と会場は別々にはなりましたが、豪華な料理と感謝状に涙を流してまで喜んでくださる方も居られたので、とても嬉しかったです。
いつも本当にありがとうございます。
夏祭り
金魚すくいにコイン落とし、綿あめに射的、夕陽丘夏祭り!
今年は新型コロナウイルスの影響もあり、普段よりは縮小となりましたが、様々な催し物に当日は大盛況で、笑顔あふれる時間が過ごせたと思います。