お月見
今年はスーパームーンが見れる日がないっていうことで、満月の日に決行!!したのに……残念。(*_ _)お月様は雲に隠れて見ることが出来ませんでした。「どっかに見えるんちゃうの~?」とあたりをキョロキョロされる入居者様…ごめんなさい!!せめてお団子は美味しく召し上がってください。来年こそは!!(^^)/
小さなお客さん (お孫ちゃんがやって来た)
9月のある日の昼食後、小さな女の子がホームに遊びに来てくれました。!(^^)! 生後5ヶ月のお孫ちゃんです。さくら北畠の女性スタッフの娘さんの娘さんです。『うちの孫やねん!』と女性スタッフ……。入居者様も突然の可愛らしいお客さんに最初はびっくりされましたが、その後は皆様ニコニコ顔です。(*^-^*)「あらっ!可愛い!」「目ぱっちり開いてるね~」とワイワイ…。写真のように抱っこしてもらったり、小さな手に握手を求められたり………。
お孫ちゃんも、一度も泣くこともなく、時折笑顔も見せてくれました。フロア全体が笑顔に包まれてとても和やかなひとときとなりました。
大役を終えて休憩中(お昼寝)のお孫ちゃん……ご苦労様でした。すくすく元気に育って下さいね。そしてまたホームに遊びに来て下さいね。(*^-^*)
夏の風物詩 (スイカ割り・花火)
8月2日、夕方よりさくら北畠屋上にて夏祭りを行いました。
3Fの女性の入居者様には全員浴衣を着て頂きました。中には『私…浴衣なんて着るの初めてです!』と少し恥ずかしがりながらも、喜んでいただけました。
まずはスタッフがスイカ割りを行うと、皆様『前々!』『違う!もうちょっと~!』とワイワイと応援していただきました。(^^)/
さぁ~~!花火です!!いきなり「バン!」と大きな音で皆様びっくり!、スタッフもびっくり!次々に色々な花火を見ていただいて、「あっ…これはきれい!!これはアカン!」とお話しされていらっしゃいました。
花火を見ながら、たこやき・スイカ・かき氷を召し上がりながら、徐々に暮れていく夏のひと時を楽しんでいただきました。
最後には手持ち花火です!『あ~やっぱりこれがいいわー』と昔を懐かしむように花火の光をご覧になっておられました。!(^^)!
まだまだ暑い日が続きますが、皆さん夏バテに負けずに元気でのりきりましょう!!(^^)/
鳥の巣発見!!
ある日、課長より「玄関横の植木に鳥の巣あるよ~」との報告がありました。毎日通ってる所なのにスタッフは気付かず……(笑) すぐに確認しに行くと、かわいい巣がありました……。ですが、なかなか巣の家主の方にはお目にかかれず…。
そんなある日のこと……いつものように確認しに行くと、親鳥が!!慌ててカメラを取りに行き、撮ろうとすると目が合ってしまい………「何か?用事ですか??」と言わんばかりに睨まれてしまいました。(+_+) 親鳥はジーッと卵を温めている様子。
私はカメラを向けずに、そっとしておこうと「ごめんね!お邪魔しました!」とフロアへ上がりました…。(笑) 卵がかえり、可愛いヒナ鳥が見れますよう~に!(*^-^*)
舞洲ゆり園散策
6月15日(木)と16日(金)、舞洲ゆり園散策に行って来ました。2班に分かれて15日は午前中に出発、16日は午後から出発して皆さんにゆり園とロッジ舞洲のあじさいの花を楽しんで頂きました。
15日は、フロアで朝ごはんを食べながら皆さんとご一緒にテレビの天気予報を確認!。「晴れ!!」「猛暑」「熱中症」等のお天気キャスターさんの言葉に「私、暑いのかなわんでぇ~~」……笑 (+_+) 帽子を被りタオルを首に巻いて頂いて、いざ!出発!
満開のゆりの花に一同、『わぁ~~!!キレイやねぇ~』(*^-^*) 日差しは強かったのですが、湿度も低く(スタッフの体感です)海からの風もとても気持ちよくて、わいわいとおしゃべりをしながら散策しました。途中何回か日陰でお茶を飲みながら休憩して頂いて、ゆりの花と大阪の海をのんびりと見て頂きました。
さくら北畠 合同夕食会
5月28日(日)さくら北畠屋上にて、合同夕食会を行いました。
BBQと言えば毎年昼間に行っていたのですが、あまりの暑さで体調を崩されないよう、今年は初めて夕方よりの開催となりました。最初は暑い……と思っていましたが、徐々に日が沈み…「風が心地よくなってきたわ~」とのお声もチラホラ……。夕食会の初めに参加者様全員で食事前の体操をして頂き、その後はただひたすらお食事を楽しんで頂くという、ゆったり・まったりとした夕食会でした。
家族様からは、「こんな行事でもなければ母とゆっくり食事をすることは出来ないので、毎回楽しみにしています…」と、嬉しいお言葉を頂きました。ある家族様は当日『親知らず』を抜いて来られ、今日は食べれませんが参加しに来ました……と、残念がっておられたのですが、目の前で私があまりにも美味しそうにお肉を頬張る姿を見られ、「やっぱり頂きます!!」とお肉コーナーへ(*^-^*)v 後で痛みが出ないことをお祈りしました~~!
造幣局 ~桜の通り抜け~
4月10日(月)造幣局へ桜見物に行ってきました~!(*^-^*)
当日までお天気が心配でしたが………暑くもなく、寒くもなく…くもり空の中、たくさんの桜を見学されながら「幸せ~!素晴らしい!」と喜んでいらっしゃいました。
他施設の方々とも集合写真を撮ったり…。満開⁉とまではいきませんでしたが、桜の香りを楽しみながら、お茶とお団子を召し上がって頂きました。
……その日の夕方、TVのニュースで『あれ⁉…どこかで見た顔が…』そして次の日の新聞には、入居者様とスタッフが載っていました~!(笑)
コンビニダンス (シニアミュージカル)
一心寺シアターへ「コンビニダンス」というシニアミュージカルを観に行ってきました!(^^)/
このミュージカルには入居者様の娘様が出演されるということで、「これは行かねば!!」とチケットを取って頂き行ってきました~。
いつもは眠気があったり、お話しすることも少なくなってこられたO様でしたが、当日は娘様が出演されることもしっかり把握しておられ、会場へ入ると……もうそこには母の顔がありました。
車椅子ということもあり前の席をご用意して頂きました。娘様がセリフを言ったり歌を歌ったりする度に、幸せそうな……心配そうな……とてもいい笑顔に出会うことができました~。
90分間があっという間に過ぎ、ミュージカル終了後に少し時間があったので帰りに寄り道をして一心寺にお参りしました。
ホームに到着。……着替えをしてフロアへ。付き添いのスタッフが「今日は楽しかったねぇ~!」と聞くと、「……あんた、どっか行ってきたん?」(+_+)……笑
また行きましょうね!と、心の中で呟いたのでした。笑
ひなまつりのお祝い
2Fフロアーでは年代物のおひなさまを飾り、去年に引き続きデパートの高級和菓子でお祝いしました。今年は葛湯とご自分であんこを詰めて頂く最中です。(#^^#)
美味しいものは皆さんよくご存じで……普段は固形物を口にされない入居者様も「美味しい!」と喜ばれていました。
さくら倶楽部 『フラワーアレンジメント』
2月16日、さくら北畠合同のフラワーアレンジメントを行いました~!
当日はエレベーター点検日のため、3階は3Fのフロアで…2階と桜階は桜Fで行いました。
今回のアレンジメントは、小物入れにお花を飾るという少し変わった形です。!(^^)!
皆様お好きなようにお花を挿していかれます………
そして『あっこれ、メガネ入れにしよう!』『テレビのリモコンも入るわ~!』と盛り上がりました。……造花なので、また作り直しも出来ます~!(*^-^*)
(*^-^*)