緊急事態宣言が出てからのさくら北畠
2020年04月17日
新型コロナウイルスの感染予防の為、本日のブログはさくら北畠で行っている予防策をご紹介させて頂きます。
スタッフが出勤してくると、玄関では次亜塩素酸水のシャワーがお出迎えしてくれます。そして各階へ上がり、まず手洗い・消毒を済ませて、更衣した後体温測定を行い健康管理表に記入。37.5℃以上あれば再度測定を行ってホーム長に報告します。
再度手洗い・うがい・消毒を行い、マスク着用後その日の業務に入ります。緊急事態宣言後は玄関の自動ドアが手動になり、食材を運んで頂く業者の方々や薬局に至るまで、1F玄関での対応とさせて頂き、その都度スタッフが1Fまで取りに行っております。
フロアでは2~3時間ごとに換気を行い、手すりや皆様のお部屋内全て消毒を行います。次亜塩素水での消毒は1日最低2回行いますが、…気がつけば両手に消毒水を持ち廊下を歩きながら、シュッシュッ、シュッシュッと撒く事がクセになっています。(笑)
早く外出が出来ますように…!でも今はがまん、がまんです。
日々感染者の報道等がされ、先が見えない状況で、家族様にはご迷惑・ご心配をおかけしておりますが、もうしばらくご理解とご協力をお願いいたします。