祝!2月誕生日会
2月16日の日曜日、2月生まれの方の誕生日会を開きました。昼食には握り寿司を楽しまれ、おやつの時間にはスタッフ考案のお姫様ケーキを召し上がって頂きました。ドレスの部分にはたっぷりのクリームとデコレーション!いくつになっても女性はお姫様願望が強いもの!喜んで頂けたのではないでしょうか。
余興に、紙芝居もご覧いただきましたよ。
バレンタインDAY
2月14日のバレンタインはスタッフとご入居者様で生チョコづくり!コロコロまん丸に成形し、たっぷりココアをまぶせば出来上がり!ひと口噛めばとろけ出す美味しさに、「大人の味やわぁ」と、わざわざスタッフに駆け寄り感謝を伝えて下さる方も。こちらこそ、いつもありがとうございます!
3月の壁飾り
少し気が早いですが、3月の壁飾りを入居者様方と一緒に作りました。
折り紙で作った、お雛様とお内裏様に表情をつけて頂いています。
「見本はないの?」「これで大丈夫なの?」
と、皆さん一生懸命に作業されています。
「どうや、上手に出来たん違うか?」と完成した壁飾りを見せて下さいました。
温かな人柄が、そのまま出ているような素敵な作品になりましたね!
新年会
グループホーム阿倍野では、3階4階合同での新年会を開催しました。
当日は、ご家族様にも大勢ご参加頂きありがとうございました。
おひとりおひとりにポンポンを手にして頂き、
皆で「YMCA」の音楽に合わせ踊りました。
凄く盛り上がっていますね!
その後は、毎年恒例となっています餅つきです!
家族様に支えられ、少し恥ずかしそうに餅をつかれる入居者様もいれば、
手慣れたご様子で、杵をつかれる入居者様もおられました。
今年も笑顔溢れる新年会となりました!
鬼は外
鬼はそと~♪
2月3日は節分。鬼のお面をつけたスタッフに向けて豆まきを。本物の豆は小さくて上手に投げられない方もいらっしゃるので、紙で作ったボールを投げて頂きました。そのためか、「絶対当てたるで!」と意気込む方も。良い笑顔で、「逃げたらあかん!」と全力投球。豆まきというより、ボール当てゲームのような盛り上がりでした。
たんぽぽカフェ (1月 ゆったりヨガ)
今年最初の『たんぽぽカフェ』を開催しました。
今月は講師の方にお越し頂き『ゆったりヨガ』に挑戦しました。
皆さん真剣です。
ゆっくり呼吸をしながら、ゆっくり体を動かします。
終わったころにはなんだか身体が軽くなっていて、皆さん「スッキリした」「楽しかった」と
素敵な笑顔になっていました。
しっかり運動した後は、お待ちかねのコーヒータイム☕
毎月遊びに来てくださる地域の方もおられ、すっかり利用者様とも顔なじみ♪
あちらこちらで楽しいお話の花が咲いていました。
次回の『たんぽぽカフェ』は2月19日(水)『フレイル予防体操』の予定です。
皆様のお越しをお待ちしております。
新年あけましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
元旦は毎年恒例のスタッフ手作りのお節料理にて、舌鼓を打って頂きました。普段は食の細い方もこの日ばかりはお箸が止まりません。
その成果が、こちらの尾頭付きのお姿・・・。鯛には思い入れのある方もいらっしゃり、手を付ける前の立派な姿には歓声も。尚、最初に写真撮るのを忘れていたのは内緒です。
そして1月3日。「お節もいいけどカレーもね」とは昔のCMですが、本当にカレーの予定だったところを、たこ焼きに変更。ご入居者も上手にひっくり返されるなど、皆様でワイワイとパーティーの様相となりました。
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます
今年は【ねずみ年】🐭
干支の始まりということで、新しいことを始めるのに良い年だそうです。
今年も皆様と明るく楽しく元気良く過ごさせて頂けるように、スタッフ一同頑張ります!
本年もよろしくお願い致します。
新年あけましておめでとうございます!!
グロリアスライフ阿倍野の初めてのお正月です
1/1元旦の日はおせち料理が出ました
1/3は新年会、皆さんに書初めをして頂きました。
皆さん、書初めをササっと書き上げて、その後の栗ぜんざいを堪能しておられました。
皆さん、甘いものがお好きなので大喜びで召し上がっておられました。「おかわりしたいくらいやわ~」と、笑顔がたくさん見られた新年でした
玄関前が一新されました!
年末に玄関前の植え込みにお花を植えました。
利用者様にお手伝いしてもらい、「どこにどんなふうに植えますか?」「それはそっちでええんちゃうか?」などスタッフに指示を出してもらいながらパンジーを植えました。
植え込み前にベンチも置き、利用者様の憩いのスペースが一つ増えました