緊急事態宣言
発令から数日たちました。
グループホーム阿倍野では入居者様・スタッフ共にいつもと変わらず生活しています。
毎日体温を測ったりすることでコミュニケーションも増え
いつもより話し声や笑い声が増えたようにも感じています。
普段からの体操などは引き続き行っていますが気軽に外出に行けないもどかしさを
感じている方も少なからずおられます。
そのような不自由な生活の中、家族様や今までボランティアで来ていただいていた方々から差し入れが届いたり、室内でできる体操のアドバイスや激励のお手紙が届いています。
一同とても励みになっています。
この場を借りて心より御礼申し上げます。
事態はますます深刻化しており、先の見えない恐怖と戦っている人々が共に支えあい、
この事態が収束するまで過ごし、いつか共に笑える日が来ることを信じて
日々を過ごしていきたいと思います。
これからも変わらぬご理解と、ご協力よろしくお願い致します。
避難訓練
避難訓練を行いました
コロナの影響で消防署の方は来ていただけず
スタッフと入居者様で力を合わせて避難訓練を行いました
夜間を想定している為、お昼寝中の入居者様にご協力頂き、初期消火の訓練
真剣なスタッフの横で入居者様はすやすやと気持ちよさそうにお昼寝を満喫されていました
起きておられる入居者様はスタッフの誘導で玄関へ
『お・か・し』押さない駆けない
しゃべらない
皆さん訓練ですよ和気あいあいと参加してくださっていました(笑)
コロナウイルスに負けへんで~!! (3階)
ご無沙汰しております。ご家族の皆様はいかがお過ごしでしょうか……さくら北畠では、新型コロナウイルスの感染予防のため、面会を控えて頂いており、ご家族の皆様にはご心配をおかけしております。
少しでも安心して頂けますように、今日はさくら北畠、2階、3階、桜階の入居者様のご様子をお伝えさせて頂きます。
毎日毎日、コロナウイルスの感染者人数がニュースで発表されておりますが、「いや~恐いなぁ…」と話されながらも「こんなん何ともないわ!」「すぐにえぇお薬できるやろ!」と頼もしい声が聞こえてきます。…残念ながらお出かけは出来ませんが、ポカポカ陽気のとある日、3階フロアでは入居者様全員屋上へ上がって頂き、体操をしたり散歩をしたりしておやつを召し上がって頂きました。皆様、「気持ちいいわ…丁度いい気温やね」と、大変喜ばれていました。
3月の皆様のご様子 (桜階)
3月3日のひな祭りには、みんなで美味しい和菓子を食べて、ひな祭りの歌を唄って楽しんで頂きました。
新型コロナウイルスの影響で、面会を控えて頂いており、皆様のストレスも溜まっているのではと思い、気分を変えて共用和室でお茶をしたり、暖かい日には屋上に行ったりと気分転換をして頂いております。
「ウイルスなんかに負けないぞ!」とスタッフと一緒にマスクを手作りしていただいて対策もしています。
ベランダで… (2階)
いい天気が続いたため、ベランダにテーブルと椅子を出して日光浴をしながら、おはぎと抹茶を召し上がって頂きました。家庭菜園にも水やりをして、短い時間ですが外の風に触れて頂きました。暖かい日が増えてきて、キャベツと小松菜がすくすくと育ってきています。もう少しで食べごろです。
おひな祭り
本日はおひな祭り
入居者様と一緒にちらし寿司でおひな祭りを楽しみました
おいしいねと大好評
おやつにはかわいいおひな様の和菓子と菱餅でお祝いしました
男性の入居者様も童心にかえって、おいしそうに召し上がって下さいました
そしてスタッフ特製なりきりボードでお内裏様とお雛様になった気分でパシャリ
恥ずかしそうにされながらもみなさん素敵な笑顔で楽しまれていました
編み物
スタッフがアクリル毛糸で食器洗い用のたわしを編んでいると
「私も昔はいろいろ編んだわ~」
「メリヤス編みはこうやって・・・」
「毛糸でたわし作れるんやね~」
と、皆さんとても興味を持ってくださったので、お手伝いをお願いしました。
「目がみえにくいんやけどできるかなあ」
と言いながらも、
編み始めると、皆さんびっくりするくらい早い!!!そしてキレイ!!!
スタッフ、完敗です
今度は一緒に何を編もうかなぁ
ひな祭り
あかりをつけましょ ぼんぼりに~
お花をあげましょ もものはな~
たんぽぽでは七段の『お雛様』を飾り、おひな祭りをしました。
お昼ごはんはちらし寿司。
おやつにはご自分でパフェを盛り付けて頂きました。
皆様、とっても美味しそうに作ってくださいました!
ひな祭り グロリアスライフ阿倍野
グロリアスライフ阿倍野
3月3日お雛様の日に、昼食はちらし寿司が提供されました。
また、3時に少し甘いものをという事で、お雛様の前でロールケーキを召し上がって頂きました。
豪華な七段飾りのお雛様です。
職員さんが寄付してくださった立派なお雛様。
皆さん、「立派やなー」と驚きの声と笑顔がこぼれました
2月3日 節分
節分行事を行いました。
豆の代わりに、新聞紙を丸めたボールを
鬼に向かってエイッ!!
ご入居者の皆様も、職員も?
日頃の憂さを晴らしつつ、鬼もお外へ追いやりました!!
手作りおやつもお召し上がりいただきました。
皆様に福が参りますように