グロリアスだより|介護付有料老人ホームグロリアスライフ阿倍野
『グロリアスだより』として毎月、ご家族様、ご本人様にお便りをお渡ししています。
前月の行事の様子や、ご入居者様の最近のご様子について、現場のスタッフからの目線で
お伝えできればという事でお届けしています。
(お便り担当のスタッフと。)
「今月のお便りできましたよ。」とお部屋にお届け。
「まー、ありがとう!」
早速ご覧になってくださっていました。
新型コロナウィルスにより、ご家族様との面会の機会が
奪われている現状ですので、こういったツールを活用し、
ご入居者様のご様子が少しでもお伝えできればと、
スタッフも懸命に作成させて頂いております。
ピンポン射的
倉庫から見つけた、ピンポン射的!!
「何するの?」と利用者様は興味津々・・・
的を並べていく。
ピンポンの玉は5つ。
「やるぞー」のポーズ
そして、構えて、発射!!
どの的もいいけれど、やはり金ぴか✨500点を狙います。
構えが本気!!
白熱した戦いでした。
ある日の過ごし方
久しぶりに、パズルを出してみたら、
ちょちょいのチョイで、絵合わせも、文字パズルもあっという間に完成
折り紙で、紙相撲をしたり、
落下傘がひらひらと舞い降りるのを見て楽しみました。
脳トレ|介護付有料老人ホームグロリアスライフ阿倍野
本日の脳トレは…
川島隆太教授の脳トレブックで漢字の読みのページです。
難しい文字もなんのその、
『読めるわよー、私、漢字得意だものー』
とサクサク読みを記入されていきます。
100点満点
お見事です
介護付有料老人ホームグロリアスライフ阿倍野 レクリエーション
今回のレクリエーションでは
今年一年、皆様に幸多い一年となる事を祈願しつつの
色紙作成となりました。
“笑門来福” “新春万福” “迎春万歳” “長楽萬年”
の4つの言葉から好きな言葉を選んでいただき、
獅子舞の獅子をそれぞれのお気に入りで作り上げて
いただきました。
「これ、どこにどう貼ったらいい?」「これはどこの部分?」
など、いろいろ言いながら出来上がったのが、こちらです!
皆様にとって、よい一年になりますように。
書初め
新年の書初めを行いました。
皆様、正月らしく「新春」「富士山」「茄子」など
真剣なまなざしで、縁起のいいものを書いておられました
楽しいお正月を過ごすことが出来ました。
次は福笑いをしたいと思います。
日常生活リハビリ | 介護付有料老人ホームグロリアスライフ阿倍野
居室から談話ルームまで、車いすを押しながらの歩行訓練。
少しづつお元気になられて、徐々にしっかりと歩行されるようになって来られています。
生活の動作の中で、出来ることをしっかりやっていただく形で、
残存機能を活用し、身体能力の維持、低下防止に努めます。
日々のご様子 | 介護付有料老人ホームグロリアスライフ阿倍野
日々の活動として、計算問題をこなすご入居者様。
簡単な計算だけではなく、ひっ算や掛け算など
私たち介護スタッフも「…忘れたね」という感じの問題でも、
サクサクと回答されます。
日々の積み重ねが大切なんだなとあらためて痛感です。
日々やることを継続しようという意欲を持ち続けられること、
とてもすごいことだなと思います。
新年のご様子とおせち | 介護付有料老人ホームグロリアスライフ阿倍野
新年が明け、ご入居者様にご挨拶させて頂きました。
本年は新型コロナとの戦いに勝利できる年になると
願ってやみません。
グロリアスのおせち料理
お正月らしく、皆様に喜んで頂けました。
また、ご希望の皆様に大浴場での初風呂に入って頂きました。
「気持ちいいね。」と笑顔でご入浴されておられました。
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
日頃のご理解と感謝を込めてお礼申し上げます。
時節柄ご多忙の事と存じますが、くれぐれもご自愛の上
晴れやかに本年をお迎えいただけていることを心よりお祈り申し上げます。
今年もおせち料理とお雑煮をご用意させて頂きました。
お正月を感じていただく事でおめでたい気持ちになっていただける方
より一層ご家族様との絆を感じている方、様々ですが・・・
「味は絶品」
皆様に喜んでいただけました。
神様に怒られそうですが、手作りの神社もご用意させて頂きました。
絵馬にはそれぞれ今年の抱負や思いを書いて頂きました。
「おいしいものが食べたい」
「家に帰りたい」
「願い事なんてない」など
個性あふれる内容となっておりました。
今年の阿倍野も元気に明るく稼働して参ります。
今年も変わらぬご厚誼のほどよろしくお願い致します。