書初めしました
新年あけましておめでとうございます。
いい年越しが出来ました。書初め大盛り上がり。
追伸。紅白歌合戦は氷川きよしの圧勝でしたね。入居者様にも大人気でした。
まことにすいませんが・・・
しばしお待ちを。
尾崎紀世彦で【また逢う日まで】
メリークリスマス
フロアの飾りつけをみんなでしました。
手作りお雛様誕生
毎年、紙のお雛様でしたが、今年は、なななんと・・・紙粘土にて作成してくれました。かわゆいです。
大変ご無沙汰しました。桃の季節です。
大変ご無沙汰してしまい、申し訳ありません。だんだん温かい季節になって参りました。花粉症の方はつらい時期に入りました。まだまだ温度差が有りますのでお体には気よつけてください。さて3月はひな祭りスタッフ手作りのちらし寿司や「御内裏様とお雛様・・・」の歌に合わせ皆さんに変身して頂き記念撮影。昼間暖かい日に、近くの公園に散歩。この公園は梅に桃に桜にて散歩にはもってこいの場所です。もうじき桃の花が満開です。濃いピンク色で見事です。小さいお子様達も遊んでいるのでそれを眺めたりお話したりと皆さん顔がゆるんでいます。
「みてしもーた!!」
ある日の夕食後、湯呑みを持ち流し台に来られ たM様。一言「みてしもーた!!」「見たからにはしなあかん」と、作業開始。洗い物中に水を出していることを忘れ、床が水浸し。「大丈夫かいな」とスタッフ床掃除し終了後、M様に台所交代。後半選の洗い物スタートです。 全部洗って頂き「時給いくら払おう」「なんぼくれる?」「う~ん今日はお菓子で御勘弁を・・」とお菓子タイム。
ご無沙汰しておりました。すいません(++::)
約2か月ぶりのブログになってしまいました。(またまた反省。Nより)
夏祭りや敬老会も終えすっかり涼しくなりましたが、皆様体調崩されていませんか?この温度差で昼間暑かったり、夜は寒かったりと服装にこまります。
さて最近の出来事
夕食が終わりくつろぎ中。
な・な・なんと「湘南乃風」のDVDみてます。2名ほど曲に合わせタオル振り回しました。
次に9/27は敬老会及びお月見。敬老会では串カツ・まったけご飯・里芋煮・お吸い物。何人かの入居者様に串カツあげてもらいました。揚げたてで大変好評でおいしかったです。
最近のあんな事・・こんな事パート5
さあ今日の昼ごはんは冷麵。スタッフが台所に立つと寄って来てくださり「きゅうり切って」とお願いすると「お腹すいたから作るで」ときゅうりの千切りをお願いすると「邪魔くさいなあ~」と言われながらもして下さる。「さすがMさん」スタッフと大笑い(@@)出来ばいは完璧です。さすが~
カフェふうみん
7/9(木)ふうみんOPEN!!今日の目玉は夏にピッタリのわらびもち(^^)扇風機2台まわし。合間にシャボン玉を飛ばし。「わあ!綺麗ね」と。
追伸・・・1Fのエントランスにてふうみんしておりますが暑く、来月から涼しくなる季節までお休みします。またOPENの時期お知らせします。
最近のあんな事・・・こんな事。パート4
台風の影響にて大阪は雨模様。さあ昼食はお好み焼き!!みんな粉もん大好き(@@)「さあ作るぞ」まずは材料を切って下準備。その次はホットプレートにて豚肉焼くで(^^v 話かけられても準備に真剣。「今忙しいから邪魔せんといて」と言わんばかり。。。「楽しみにお腹すかせとこう」とスタッフの一人言。